入れ歯の治療が始まります

治療方針や計画にご納得いただきましたら治療の開始です。お口の中は人それぞれです。
私たちはじっくりと時間をかけ患者様と向き合うことで
ただ新しい入れ歯を作るのではなく、お悩みの原因を
解決し、患者様が願うご希望を現実に近づけることを
目指しています。

その前に…

歯周病治療専門医が在籍しています

残っている歯に治療が必要と判断した場合は、当院内にて歯周病治療専門医が治療いたします。
難症例等、当院での歯の治療が難しいと判断された場合でも近くの口腔外科専門歯科医院を
紹介いたしますので安心して治療を行えます。
虫歯等があれば、歯の被せ物の作製もしています。

治療用の入れ歯を用意します

新しい入れ歯作製前に治療用入れ歯にてお試しができます。
治療用入れ歯を作製することで、治療期間中の歯のない状態を避けることができます。
患者様の咬みクセを治しながら、本来の咬み合わせに戻すための仮の入れ歯です。
完成版の入れ歯と違い、食事・調整を何度も繰り返し、理想の形に近づけていくことができます。

保険治療の倍以上の工程を踏み入れ歯を作製します

ご自身の希望や状況に合わせた材質や人工歯を選択することが可能です。
精密な型採りと咬み合わせの調整を繰り返すことでぴったりと合う入れ歯を作製します。
院内技工室を併設している為、歯科技工士立ち合いのもと、より精密な入れ歯が完成します。

お支払い方法

お支払いは、現金・クレジットカード・お振込み・デンタルローンもご用意しておりますので
ご希望に合わせたお支払い方法を選択していただけます。
また、お支払い時期についての相談も承っております。

入れ歯の治療・金額に関するQ&A

義歯製作には何か月くらい必要ですか? 歯の状態や作る入れ歯の種類によります。早くて2か月。長い方で半年くらいの方もおります。抜歯が必要になると傷が治るまで2~3か月待つこともあります。
義歯製作に何回くらいの通院が必要ですか? 作る義歯の種類にもよりますが4回~10回。歯の処置やリハビリが入るともう少し回数がかかります。
料金についておおまかに教えてください。 義歯の料金というよりも丁寧に作業をするお時間、技術、義歯専門のドクター、技工士の設計、完成後の調整、保証などが含まれた料金設定です。1床40万円前後からです。
歯が数本、残っているのですが… 部分義歯も作っております。歯がある方はお口の検査をして状況を確認して、ご満足いただけるような治療プランを一緒に考えていきます。
分割支払いは出来ますか? はい可能です。現金、クレジットカード、お振込み、デンタルローンと各種取り揃えております。治療が始まる前にお見積り、ご契約をして1回目は先払いとなります。受け渡し時には完了の形を取らせて頂いております。
入れ歯の相談ダイヤルに電話する